読書をする時に便利なおすすめ100均グッズをご紹介します。
「読書の時間を快適にしたい・・」とか「お金をかけず読書グッズを買いたい!」という人も多いと思います。
そんな、読書生活におすすめの100均のグッズを6選でご紹介致します。
100均を有効活用!?
100均ショップは生活の様々な場面で役に立ちます。
自分も毎日のように、便利な商品がないか覗きに行っています。
読書グッズは、お金をかけなくても100均で十分揃います。
ダイソー、Cando(キャンドゥ)、セリアなど有名な100均ショップには、便利でおすすめの読書グッズが多くあります。
読書におすすめの100均グッズ
快適な読書生活をおくるうえで、便利な読書グッズをご紹介します。
首が痛くならないグッズ !?
本を読む時に、寝転がって読むという人も多いのではないでしょうか!?
自分も仰向けに寝転がって読むタイプです。
でも、その時に首が痛くなることが多く、長時間になると「頚椎ヘルニアとかが怖いなぁ」と思っていました。
そんな時に、100均で見つけたのがコレです。
首につけて使用していますが、今のところ100均で買った読書アイテムで1番、重宝しています。
本をたくさん収納!?
本棚の中をさらに2段組にするアイテムです。
これがあると収納できる本の数が倍になります。本棚に入れれば、たくさん本を収納出来ます。
奥の本の背表紙も見えるので、何を入れてあるかわかります。
単純に、外に出してベッドの脇とかに置いても使用できるので便利です。
単体で100均本棚としても使用でき、おすすめ収納グッズです。
工夫された付箋
100均には、付箋(ふせん)も様々な種類があります。
その中でも、わかりやすい文字が書いてある付箋を選ぶと、読んでいる途中に思ったことが、後から見てもわかり便利です。
ベタつきもないので、簡単に剥がれおすすめです。
コミック入れ!?
何てことはないコミック入れですが、キャンドゥなどの100均で買うと110円です。
蓋付きを買っておくと中の本は汚れませんし、小さめを買っておくと他の部屋への持ち運びもでき便利です。
タバコを吸う人などには特に、灰などがつく可能性もなく助かる本の収納アイテムです。
自分は図書館の本とかは周辺に置きたくないので、借りてきたら即入れて読む時に出しています。
大きいサイズではありませんが、厚めの小説を入れても10冊くらいは収納できます。
耳栓
耳せんは読書に欠かせません。
本を読んでいて集中したい時に使用しています。寝る時にも使えますね。
マ○キヨでは2個入りでしたが数百円していたので、100均だとお得だと思います。
読書スタンド
小さめの読書スタンド(ブックスタンド)も100均にあります。
どこにでも置けるというのが便利です。本棚がいつでもどこでも作れ、収納にも便利です。
いくつかのサイズがあり、一番小さいのだと文庫用に使える小さいものがあります。
様々な場所に本棚が作れ、何個あっても困らないので、大量購入がおすすめです。
読書グッズとして人気の「読書枕」!?
読書グッズとして「読書枕」も人気になっています。(※ 100均ではありません。)
肩コリなど、首への負担を軽減するグッズとしておすすめの枕です。
ベッドで寝ながらも使用できますが、ソファや地面などでも使用可能な便利グッズです。
「読書枕」の評判は上々で、使用者からのレビューコメントも良いものばかりです。
「読書枕」の評判や口コミの記事も書いています。
おわりに
今回は、100均の読書グッズの中から、キャンドゥ(Cando)にある商品を中心に記載しました。
そのため、全て110円で購入できるグッズです。
読書を快適にするグッズは、100均でも十分揃います。
収納グッズはもちろん、簡易型のブックスタンドなども数種類あります。
お金をかけなくても100均で読書グッズは揃うので、是非、利用してみてはいかがでしょうか。
オシャレでおすすめの本棚は!?の記事も書いています。