お菓子ミステリやティータイムミステリなど、食べ物や飲み物、料理人などが関連しているミステリをまとめています。
コージーミステリ(素人が探偵役となる)が多いのも特徴です。
美味しい小説に興味のある方に参考にして頂けたらと思います。
お料理ミステリ
「禁断のパンダ」 拓未 司(著)
2008年(第6回)このミステリがすごい!大賞 受賞作
フランス料理店に従事した元フレンチシェフのグルメ・ミステリー
新進気鋭の料理人と伝説の料理評論家が見た美食界の闇!?ーー
神戸でフレンチスタイルのビストロを営む柴山幸太。友人の結婚式で、「パリの三ツ星レストランを凌ぐほどの味」と称賛されるレストランに出向く。そこで、伝説の料理評論家・中島に出会い、幸太のビストロ訪問を約束する。その頃、神戸ポートタワーで男性の刺殺体が見つかり!?・・
「タルト・タタンの夢」 近藤 史恵(著)
絶品料理と推理のお料理コージーミステリ
ドラマ「シェフは名探偵」の原作小説です。
商店街の小さなフレンチ・レストラン「ビストロ・パ・マル」。シェフ三舟の料理は、フランス料理が好きな客の心を掴むものばかり。そんなシェフが、客達が巻き込まれた事件や不可解な出来事の謎を解く!?--
自転車のロードレース小説「サクリファイス」に始まるシリーズなどで知られる作家。
「死を招く料理店」 ベルンハルト・ヤウマン(著)
グラウザー賞(ドイツ推理作家クラブが選ぶ)受賞作
イタリア料理×ミステリ
ローマの大衆料理店(トラットリア)にやってきたドイツ人作家。その店で料理をごちそうになりながら、店を舞台にミステリを書き出す。そのうち、彼の作品に書いていたことが実際に起こり始め!?・・
「シェフ」 ゴーティエ・バティステッラ(著)
元ミシュラン調査員が描く料理ミステリの傑作
世界最優秀シェフに選出された三ツ星シェフ、ポール・ルノワールが、猟銃自殺をする。。料理人達の苦悩、嫉妬、野心などが入り乱れ!?ーー フランス料理界の裏面やガイドブックの星の重圧などを含みつつ。
「シナモンとガンパウダー」 イーライ・ブラウン(著)
海洋冒険お料理小説
19世紀、イギリスから海賊船に拉致されてしまった料理人・ウェッジウッド。女船長に「命が惜しければ最高の料理を作れ!」と命令されてしまう。。敵船との戦いの中、海賊船の少ない食材で、船長を満足させることは出来るのか!?ーー
「独裁者の料理人」 ヴィトルト・シャブウォフスキ(著)
[2021年度] グルマン世界料理本賞 受賞作
5人の独裁者に仕えた料理人達の人生。彼らは、歴史の重要な瞬間に何を見たか!?--
「シェフ探偵パールの事件簿」 ジュリー・ヴァスマー(著)
新米探偵のシリーズ第1弾
海辺のリゾート地ウィスタブルでシーフードレストランを経営するパール。副業で探偵を始めた彼女にもとに依頼人が来る。依頼は断ったものの気になっていたパールが見つけたのは、変わり果てた彼の姿だった・・
「クリスマスカードに悪意を添えて:シェフ探偵パールの事件簿」 ジュリー・ワスマー(著)
シェフ兼探偵が活躍するシリーズ 第2弾
英国の港町が舞台。シェフ兼探偵のパールは、クリスマスを前にやることが山積み。。しかし、友人のネイサンに、中傷メッセージ入りのクリスマスカードを受け取ったと相談を受ける。そんな折、教会のイベントで殺人が起き!?・・
「ウサギ料理は殺しの味」 ピエール・シニアック(著)
ブラックユーモアのフレンチミステリ
フランスの田舎町にあるレストランのメニューにウサギ料理が載ると若い女が殺される・・ そんなある日、「ウサギ料理をメニューに載せるな」という脅迫状が届く。。この町に何が起きているのか!?・・
元警察官の探偵シャンフィエは、ビストロで食事をするが調査は!?--
「スープ屋しずくの謎解き朝ごはん 巡る季節のミネストローネ」 友井 羊(著)
2012年(第10回)このミステリーがすごい!大賞【優秀賞】を、「僕はお父さんを訴えます」で受賞した作家の料理小説
累計55万部突破、大人気シリーズ「スープ屋しずく」第8弾の最新刊
山菜採り、夏の沖縄での出来事、秋の弁論大会、フードロスの寄付海上での出会い。四季折々のミネストローネ。店主・麻野が、季節のスープと共に、様々な事件や謎を解き明かしていく!?ーー
シリーズもので、他作品もおすすめです。
「チョコチップ・クッキーは見ていた」 ジョアン・フルーク(著)
[2023年] アメリカ探偵作家クラブ巨匠賞 受賞作家
第23作目まで発売済みの人気お菓子ミステリの第1作目
《ハンナ・シリーズ》は、甘いコージーミステリとして人気です。
世界一美味しいクッキーを出すお店を経営しているハンナ。地元の人達に愛されるお店を経営する日々だったが、ある日、店の裏手で牛乳配達人の死体が発見される。。ハンナは、自慢のクッキーを手に聞き込みを始めるが!?・・
最新作は、2023年1月に発売の第23弾「ココナッツ・レイヤーケーキはまどろむ」です。
「パン焼き魔法のモーナ、街を救う」 T・キングフィッシャー(著)
[2021年] ロードスター賞、ネピュラ賞・ローカス賞など5冠受賞の異世界ファンタジー
パン屋で働く14歳のモーナ。焼き菓子限定の魔法使いだが、店で死体を発見してしまう。。そして、町をゆるがす騒動に巻き込まれていき!?・・
著者は、2023年に「Nettle & Bone」で、ヒューゴー賞を受賞しています。
「クリスマス・ティーと最後の貴婦人」 ローラ・チャイルズ(著)
紅茶とお菓子がいっぱいのミステリ
人気シリーズの最新刊で第23弾となります。
チャールストンの富豪ドルシラからクリスマスパーティーのケータリングを任せられたセオドシア。たくさんのスウィーツが並ぶパーティーは大成功。しかし、直後に、ドルシラは何者かに襲撃される。。セオドシアは、真犯人を捜し出そうとするが!?・・
「ビール職人の醸造と推理」 エリー・アレグザンダー(著)
3作目まで発売されているビール・ミステリの第1作目
料理とビール、そして思いがけない事件。
ビールで有名な小さな町のアメリカ北西部、レブンワース。スローンは、夫とその両親と共に、町で一番のブルワリーを経営していた。夫の浮気が発覚してからは、ビール醸造所と店の経営に関わり、料理もうけて新しく店をオープンする。しかし、翌朝、店で死体を発見し!?・・
第2作目「ビール職人のレシピと推理」、第3作目「ビール職人の秘密と推理」のシリーズになっています。
「珈琲相場師」 デイヴィッド・リス(著)
取引所での駆け引き、息詰まる決戦
1659年、商業の中心として繁栄するアムステルダム。砂糖の取引で大損したミゲルは、弟の家に居候する。ある日、裕福な未亡人から新しいコーヒーを紹介され、大儲けする計画を立てるが!?・・
「珈琲店タレーランの事件簿 7 悲しみの底に角砂糖を沈めて」 岡崎 琢磨(著)
累計235万部突破の大人気・喫茶店ミステリー短編集
2012年(第10回)このミステリーがすごい!大賞で、隠し玉タイトルに選出
女性バリスタは安楽椅子探偵。「純喫茶タレーラン」にもち込まれる7話の謎、シリーズ新作
お料理小説
「満ち足りた人生」 キム・チュイ(著)
「料理」をテーマに展開していくストーリー
「完璧に満たされた」という意味の名をもつベトナム人女性・マン。ベトナムで孤児だったマンは、モントリオールでベトナム料理店を営む男性と結婚する。生活は順調のように思われるが、どこか満たされない日々を過ごしていた。。しかし、レシピ本の成功を機に、フランスを訪れ、1人のシェフと出会い!?・・
ベトナム系カナダ人作家による料理を中心にした小説。
「台湾漫遊鉄道のふたり」 楊双子(著)
台湾人作家によるシスター“フード”小説
滷肉飯( ルーローファン)、冬瓜茶(冬瓜ジュース)、肉そぼろサンドカステラ、菜尾湯(五目スープ)、愛玉湯、おこわの上のワタリガニ、ひき肉の煮つけなど..
日台女ふたり鉄道旅の台湾を食べつくす美味しい旅行記小説。
1938年、日本統治下の台湾へ渡る作家・青山千鶴子。現地で出会う通訳担当の台湾人・王千鶴。2人の「千鶴」は、台湾縦貫鉄道に乗り、各地へ赴くが!?・・日台植民地関係、貧富の差、女性差別など台湾の歴史と台湾グルメ。
「エミリの小さな包丁」 森沢 明夫(著)
胃袋から癒される心の再生を描く感動作
25歳のエミリは、恋人に騙され、仕事もお金も居場所も失くす。。15年ぶりに再会した祖父の家に逃げ込み、祖父の手料理と町の人達の優しさに救われる。カサゴの味噌汁、サバの炊かず飯。家族と食卓を囲むうち、エミリに小さな変化が起こりはじめ!?--
冒険料理マンガ
「ダンピアの美味しい冒険」 トマトスープ(著)
実在の人物と史実がもとになっている海洋冒険飯漫画
17世紀。英国公認の海賊船に乗りこんだダンピア。航海中、様々な島などの土地の食材を料理にする方法を考えるが!?・・
未知の世界を食べて調べるーー